メニューを飛ばして本文へ

家賃保証・賃貸保証

家賃滞納者への催促方法 NGな対処法と5つのポイント【例文あり】

この記事でわかること

家賃滞納者への催促の流れと例文。NGな対処法と効果的な催促方法について。

家賃滞納者への催促の流れ

家賃滞納者への催促は、以下のような流れで行います。

1.入居者・保証人へ電話連絡

まずは、入居者や保証人に電話で連絡をします。家賃の支払い期限や金額を確認し、支払い理由や方法を聞きます。滞納の原因が一時的なものであれば、支払い計画を立ててもらうこともできます。電話連絡は、催促の証拠にもなります。

2.内容証明便で催告書を送付

内容証明便で催告書を送付します。催告書には、家賃の支払い期限や金額、遅延損害金、契約解除や立ち退きの可能性などを明記します。また、法的手段に訴える旨を通知します。内容証明便は、郵便局から発行される公的な文書であり、裁判などで証拠として使用できる法的効力があります。

内容証明郵便には一般的に「表題・日付・相手方の指名・住所・差出人の指名・住所」が記載されます。

下記が例文です。

内容証明郵便 令和〇〇年 〇〇日 〇〇様

〒123-4567 ◯◯県◯◯市◯◯町◯-◯-◯ 株式会社〇〇不動産 担当◯◯部◯◯

TEL:123 (456)7890

賃貸借契約の解除と家賃滞納額の支払いについて

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、〇〇マンション〇〇号室にお住まいの貴殿との間で締結した賃貸借契約につきまして、下記のとおり、家賃滞納が続いております。

令和〇〇年〇〇月分

家賃 〇〇円 令和〇〇年〇〇月分

家賃 〇〇円 令和〇〇年〇〇月分

家賃 〇〇円 合計〇〇円

これまで何度も督促を行ってまいりましたが、一向に支払いがなされず、貴殿からも何ら連絡がない状態です。このような事態は、賃貸借契約に基づく当社の権利を侵害するものであり、当社はこれを容認することはできません。

そこで、当社は、貴殿との間で締結した賃貸借契約を解除することを通知いたします。また、上記の滞納額につきましては、令和〇〇年○月○日までに下記の口座へ一括でお振込みくださいますようお願い申し上げます。

振込先:〇〇銀行〇〇支店 口座番号:〇〇

普通預金 1234567 口座名義:〇〇株式会社○○不動産

なお、上記の期日までに滞納額が支払われない場合や、物件から退去されない場合は、法的手段により強制的に回収・明渡しを求めることになります。その際には、訴訟費用や弁護士費用なども請求することになりますのでご了承ください。

以上、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

敬具

3.法的手段を検討する

内容証明便でも支払いがない場合は、法的手段を検討する必要があります。法的手段には「建物明け渡し請求訴訟」という種類のものがあります。

この訴訟は、賃貸人が賃借人に対して、賃料不払いなどの正当な理由に基づいて賃貸借契約を解除し、物件の明け渡しと未払い賃料などの支払いを求めるものです。この訴訟によって、裁判所から明け渡しを命じる判決を得ることができます。

ただし、判決だけでは賃借人が実際に物件を明け渡すとは限りません。そこで、判決が確定したら、強制執行という手続きを行う必要があります。強制執行とは、裁判所が選任する執行官が物件に立ち入り、賃借人や残置物を強制的に退去させることです。強制執行には、執行分の付与や強制執行の申立てなどの手続きが必要です。

4.保証人に連絡し法的手段を検討する

保証人がいる場合は、保証人にも連絡し法的手段を検討することができます。保証人は、滞納者に代わって家賃を支払う義務があります。保証人にも支払いがない場合は、保証人に対しても法的手段を取ることができます。

家賃滞納者へのNGな対処法

家賃滞納者への催促は、適切な方法で行わなければなりません。以下のような対処法は、法律に違反する可能性がありますので、絶対に行ってはいけません。

暴力・脅迫行為を行う

滞納者に対して暴力や脅迫を行うことは、傷害罪や恐喝罪などの犯罪に当たります。また、滞納者の心理的な負担を増やすことで、支払い意欲が低下する可能性もあります。

鍵交換や荷物の処分を勝手に行う

滞納者の部屋の鍵を交換したり、荷物を処分したりすることは、不法侵入罪や器物損壊罪などの犯罪に当たります。また、滞納者の居住権を侵害することで、契約解除や立ち退きの要求が無効になる可能性もあります。

契約解除や立ち退きを一方的に通告する

滞納者に対して契約解除や立ち退きを一方的に通告することは、契約法や民法に反する可能性があります。契約解除や立ち退きは、内容証明便で正式に催告する必要があります。また、立ち退きに応じない場合は、裁判所の判断を仰ぐ必要があります。

効果的な催促方法とポイント

滞納者に対して契約解除や立ち退きを一方的に通告することは、契約法や民法に反する可能性があります。契約解除や立ち退きは、内容証明便で正式に催告する必要があります。また、立ち退きに応じない場合は、裁判所の判断を仰ぐ必要があります。

早めに連絡する

家賃滞納者への催促は、早めに連絡することが重要です。連絡が遅れると、滞納者の支払い能力や意欲が低下する可能性があります。また、連絡が早ければ、滞納の原因や対策を話し合う余地も広がります。

対話を重視する

家賃滞納者への催促は、対話を重視することも大切です。対話を通じて、滞納者の状況や思いを理解し、信頼関係を築くことができます。また、対話を通じて、支払い計画や相談窓口などの支援策を提案することもできます。

家賃滞納者への対策・予防には保証会社の利用がおすすめ!

家賃滞納者への催促は、手間や費用がかかるだけでなく、精神的なストレスも大きいです。そこで、家賃滞納者への対策・予防には、保証会社の利用がおすすめです。保証会社とは、入居者の代わりに家賃を支払うサービスを提供する会社です。保証会社の利用には、以下のようなメリットがあります。

家賃収入が安定する

保証会社は、入居者が家賃を滞納した場合でも、オーナー・管理会社に家賃を支払います。これにより、オーナー・管理会社は家賃収入を安定させることができます。また、保証会社は、滞納者に対して催促や法的手段を行うこともありますので、オーナーは無用な費用を省く事ができるでしょう。

家賃隊の催促に必要がなくなり業務負担が軽減される

保証会社は、入居者が家賃を滞納した場合の集金業務を行ってくれます。また、入居者の審査や契約書の作成などの業務も行ってくれます。これにより、オーナー・管理会社は入居者の選定や契約手続きなどの負担が軽減されます。また、保証会社は、入居者とのトラブルやクレームなどの対応も行ってくれますので、オーナーはそのストレスも減らすことができます。

オーナーのリスクが低減される

保証会社は、入居者が退去した際に部屋の清掃や修繕などの費用を負担してくれることもあります。これにより、オーナーは空室期間や修繕費用などのリスクを低減することができます。また、保証会社は、入居者の募集や広告などのサポートも行ってくれることもありますので、オーナーは入居率を高めることができます。

家賃滞納者が多いなら「いえらぶパートナーズ」がおすすめ

保証会社の中でも、「いえらぶパートナーズ」はおすすめです。いえらぶパートナーズでは幅広いサービスを取り扱っていますが、入居者とのトラブル対応やクレーム対応に特に特色があります。24時間対応の「駆け付けサービス」では住まいに関するトラブルや暮らしの悩みをサポートしてくれます。

日頃のサポートはもちろん、クレジットでの家賃支払いにも対応しています。「入居者への充実したトラブル対応・多様な決済方法に対応」しているため、入居者の間口を広げ、満足度・定着率の向上につながるといえるでしょう。

まとめ

家賃滞納者への催促方法について、NGな対処法と5つのポイントを紹介しました。家賃滞納はオーナーにとって大きな悩みですが、適切な対応をすれば解決できる可能性があります。

家賃滞納者への対策・予防には保証会社の利用がおすすめです。保証会社は、オーナーにとって多くのメリットを提供します。家賃滞納に悩むオーナーは、ぜひ保証会社を検討してみてください。

この記事を書いた人

いえらぶパートナーズ編集部

私たちは、「親身なサービス×ITで、関わる人すべてを幸せにする」を理念に事業を展開しています。 不動産会社、家主、ご契約者向けに、家賃保証サービス「いえらぶ安心保証」、24時間駆け付けサービス、クレジットカード決済サービスなどを提供し、人と人との繋がりを大切にしています。 ITを活用して感動的なサービスを提供し、賃貸住宅の入居前後のサービス連携やペーパーレス化・キャッシュレス化の推進を通じて、不動産業界全体の発展を目指しています。 このメディアでは、日々の業務で得た気づきやノウハウを発信し、家賃保証業界向けに有益な情報を提供しています。

Media | メディア